【交通事故事例 5】
東京都世田谷区の交差点にて、信号待ちで停車中に、前方不注意の後続車に追突された事例です。
被害者の女性(40代/会社員)は、この交通事故で、頸椎捻挫(けいついねんざ)と腰椎捻挫(ようついねんざ)の傷害を負いました。
いわゆる、むちうち症です。
6ヶ月程の治療を経て、自賠責保険へ後遺症認定請求を行い、14級9号が認定されました。
相手方保険会社との示談交渉で問題となったのは、慰謝料、逸失利益、休業損害です。
被害女性は、交通事故に遭った後、ほどなく会社を退職して、それ以降は主婦に。
しかし、相手方保険会社から提示された示談額には、会社退職後の「主婦としての休業損害」が認められておらず、不当に低いものでした。
当弁護士が裁判基準(弁護士基準)で示談交渉した結果…
- 傷害慰謝料:680,800円→940,000円 ★満額!
- 後遺症慰謝料:320,000円→1,100,000円 ★満額!
- 休業損害:39,775円→825,208円 ★満額!
- 後遺症に伴う逸失利益:430,000円→627,517円
合計2,022,150円の増額となりました。
逸失利益については、請求どおりの回答は得られず残念でしたが、それでも当初提示額から約20万円(1.46倍)の増額です。
後遺症14級の場合で、総額約202万円(総額約2.4倍)の増額という結果は、かなりの成功事例といえます。
>> 交通事故の示談事例をもっとご覧になりたい方はこちらへ
0コメント